2017年9月16日 | ✻ブログ
冷え症を改善する薬膳ティー
こんばんは
ホリスティックサロン・ポリアフ
咲東 ゆき です ♪
今夜は、
いつもお世話になっている美容室
Aengus~エインガス~ さんに
行ってきました。
秋は髪も乾燥する季節!しっかり
お手入れしないとですね ♬
以前よりオーナー様から
冷え症に悩んでいるお客様が多いと。
改善するお茶のご依頼を頂いておりました。
色々考え薬膳ハーブティーをご提供させて
頂きました。
エインガスさんの雰囲気やイメージを
壊さないよう、生薬の配合を考えながら
香りのいいフラワーティーができました。
生薬の匂いで充満しているサロンイメージでは
・・・ないですものね w
ご提供させていただいた薬膳ティーは
◎ 冷え症の改善
◎ 血流を良くする
◎ 汚れた血液を綺麗にする
◎ ストレス解消
に効果があります。
「血」を綺麗にすることで、目の下のクマが
目立たなくなり、お肌のくすみも改善されます。
冷えていては、肌代謝が正常に行われないため
シミ・くすみ・しわ・乾燥・キメの粗いお肌に
つながります(泣)
言葉を変えれば、冷え症が改善されることで
悩み知らずの綺麗なお肌になる訳です ♪♪
美容室で髪の毛が綺麗になるだけでなく
「効く」薬膳ハーブティーを楽しむなんて
素敵じゃないですか~ ♬
オーナー様。
ポリアフのオリジナル薬膳ハーブティーを
ご依頼くださりありがとうございました。
ホリスティクサロン・ポリアフ
TEL: 090-2446-5447
咲東 ゆき
薬膳プロデュース事業・講座・波動調整
2017年8月31日 | ✻ブログ
薬膳ハーブ療法
おはようございます!
ホリスティクサロン・ポリアフ
咲東 ゆき です ♪
お薬はよくないと分かっているけれど
どうしたらいいか分からない
というご相談が増えました。
ただ美味しいものを提供するだけでなく
本当に体さんに良いもの!効くものを
お客様にご提供したいと、オーナー様から
薬膳プロデュース事業のご依頼が増えました。
施術後に、お客様へちゃんとしたお茶を
お出ししたいというサロン様が増えました。
これは、
お薬に対して、健康への意識の変化の表れ!
オーナー様のプロ意識の変化の表れ!
とても嬉しいことです。
何かを手放す勇気。何かを変える勇気。
ご依頼くださった方々の決意にお応えしたい!
そう思いながら生薬やハーブをブレンドしたり
薬膳メニューを考え試食・試飲する日々です
元気の輪が広がりますように・・
喜びの輪が広がりますように・・
本日も。
皆さまの素敵な1日となりますよう
お祈り申し上げます (^^♪
ホリスティクサロン・ポリアフ
090-2446-5447
咲東 ゆき
薬膳プロデュース事業・講座・波動の調整
2017年7月23日 | ✻ブログ
命をつなぐ自然界の植物
こんにちは!
ホリスティクサロン・ポリアフ
咲東 ゆき です ♪
今宵は新月ですね ♪
皆さま。どんなお願いをされますか?
今日は、命をつないでくれている
自然界・大地のエネルギーについて
お話したいと思います。
農薬を使ったお野菜は確かによくない!
水に溶け体さんの中に蓄積されていき
人が本来持っている治癒力の妨げになります。
ですが、そういったものに手を出さなければ
ならない日本の在り方に問題があるのも事実。
お薬に頼らずお食事で元気になる!
自然界の力!植物の力を借りて元気に・・・
と活動しておりますが、今の日本の制度では
首をかしげたくなることがたくさん!!
新月の日だから打ち明けちゃいます。
正直お話させていただきますと
お薬にしても農園や食についての在り方に
もはや・・・
日本に何の魅力も感じれなくなっていました。
国を超えてお引越しを考えるほどでした。
ですが!日本で生まれ日本で育ち
はたしてそれでいいのか・・と
自問自答を繰り返す時期がありました。
そんな時、この日本の土壌で本気で自然栽培に
取り組んでいる方々にお会いする機会を
たくさんいただきました。
一つのお野菜を丁寧に手間暇かけて
大切に育てていらっしゃいます。
そんな大地のエネルギーに満ちたお野菜を
心待ちにしている消費者さんがいます♬
元気のエネルギーの循環ですね ♬
そんな素敵な方々の姿を拝見していたら
よし!日本で踏ん張ろう!活動を続けよう!
と思えるようになりました。
↑ ↑ ↑
何だと思います??
ゴボウさんの葉。1m位の丈に驚きました!
( 楽笑農園カームガーデン さんにて )
一方で、自然栽培やオーガニック野菜をうたい
ビジネスに目がくらみ本来の姿を見失っている
経営者さまは少なくありません。
そういう方がHPでいろいろと語ってもすぐに
分かりますよね!
ここの食物にエネルギーはないな~~と。
ひたむきに私たちの命の源になる植物を!
自然栽培に全身全霊で向き合ってくださって
育ててくださっている方々を
支援する、救済する制度がなぜないのだろう?
と思います。
新月の願い。
目を覚まして欲しい!!
例えば、バリ島では
段々畑になっていて作業する方は素足です。
自分たちの足がカブレることが分かっているから
自分たちが農薬を使えば他の土壌を汚すことを
知っているから・・・農薬は使いません。
命の大切さ・・・
私たち一人ひとりが向き合い
何を口にいれるべきかを考えませんか?
消費者が声を上げて行動しなければ
何も変わらない!
先進国で色々な面でおくれをとっている日本。
心から愛せる母国にしたい・・そう願います。
新月のつぶやきでした。
皆さまの素敵な1日となりますよう
お祈り申し上げます ♪♪♪
ホリスティクサロン・ポリアフ
TEL:090-2446-5447
咲東 ゆき
薬膳プロデュース事業・講座・美容セラピー
- 記事テーマ一覧